
KIMONO
着物
古典からモダンまで、最高級の伝統美を駆使した他に類を見ない、きもの美を提案
日本の伝統美を後世に残すため、和装界に革新の風を吹き込み続けるユミカツラ。研ぎ澄まされた感性から誕生する艶やかな色合いと構図の美しさがゲストへのサプライズ効果を満たすことで定評があります。
特に他に類を見ないオーガンジー素材の打掛は従来の和装では成しえないポージングが可能になるためフォトジェニックな新和装として多くの花嫁たちから絶大な人気を博しています。
和装フォトプランもオススメ
ユミカツラの和装は挙式・披露宴でのご着用はもちろん、フォトウェディングも大変ご好評いただいております。式当日はドレスのみ、という花嫁様へ、前撮り・後撮りで和装のフォト撮影をオススメしております。ユミカツラ特別フォトプランもご用意しておりますので、是非一度お問い合わせくださいませ。
【打掛のレンタル価格:28万円~82万円/紋付のレンタル価格:10万円~25万円での取り扱い】

IRO-6009
花車牡丹に琳派 打掛の三大技法である「織」「刺繍」「友禅」の各最高の技術者によって作られた打掛です。錦織打掛の …

IRO-6006
正倉院花更紗(しょうそういんはなさらさ) シルクロードを渡り成熟した文様や技法で作られた総刺繍の打掛です。深い …

IRO−5401
牡丹に梅花 牡丹と梅を大胆にあしらった華やかな印象の色打掛です。鮮やかな赤のちりめんに豪華な刺繍を施し、古典で …

IRO-6207
金彩刺繡打掛 光琳鶴に四季の花 鮮やかな紫の地色に金駒の光琳鶴と華やかな四季の花々を一面に刺繡した高級感ある打 …

IRO-6113
友禅刺繡打掛 葵祭風景図 京都の5月を彩る「葵祭」を題材に描いた打掛は、若葉が芽吹く御所の松波と御所車を、「緑 …

IRO-6103
手描き友禅トレーン打掛 ラ・グリシーヌグリーン暈し 琳派の鈴木其一の絵画から着想し制作されたYumi Kats …

IRO-5210
唐織裂取鳳凰文 唐織は元々中国から伝わった数ある織物技術の一つで、日本に伝来してからは工夫に工夫を重ね、西陣の …

IRO-5512
淡い色使いが可憐な打掛。白地で爽やかな印象ながら、扇や熨斗、花々が細かく織り上げられており、花嫁衣裳らしい華や …

IRO-6301
オーガン白無垢 白百花 透明感の有るオーガジーを二枚重ねて、それぞれに四季の花を描き上げました。上に羽織るオー …

IRO-4711
唐織裂取鳳凰文(重ね仕立) 京都西陣織の最高峰「唐織」で織上げた豪華な打掛です。袖口や衿から裾にかけたラインに …